ネット関連

ネット関連

1Password 7 買い切り版からエクスポート、Bitwardenに移行した話

パスワード管理アプリの移行を考えるこんにちは、フリーイラスト素材を配布しているベジです。ブログや様々なSNS、ストックイラストサイトなどで活動しているため、パスワードの管理数が3桁を超えています。パスワードを安く管理できる方法はないかと思い、有名な1Passwordの買い切り版に手を出し、8年くらい使っています。1Passwordも去年 v8 が出て、サブスクオンリーになったようです。1Password 7 を使い続けていたのですが、v8 が出て、サポートを終了したことを知り...
ネット関連

【Google AdSense】バレンタインのイラスト素材がポリシー違反?!?!

こんばんは、もうすぐバレンタインですね。フリー素材 | BEZYBOX! でも先日、バレンタインチョコのイラストを追加いたしました。どれだけアクセスがあるだろうと期待していた矢先、こんなメールがGoogleから届きました。Google AdSense からのメールメールに従って、AdSense ポリシーセンターへのリンクをクリックすると、どうやらバレンタインのイラスト素材がアダルトコンテンツの判定を受けた模様。。しかし、普通にバレンタインチョコを描いて素材ブログに載せただけな...
ネット関連

新年のご挨拶 – 新潟のモデル事務所さんからのお問い合わせ etc.

あけましておめでとうございます。昨年の暮れからフリーイラスト素材ブログが盛況です。年賀素材を求めて来てくださる方が多く、1月1日(元旦)は1日の訪問者数1,109人を記録しました。収入のほうも予想外なことに1日で4桁に行く日も何度かあり、ホクホクしていました。特に父に書いてもらった卯年の「卯」の筆文字と「謹賀新年」の筆文字へのアクセスが多かったです。「謹賀新年」の縦書きの筆文字へのアクセスは、1月1日は200件を超えました。ダウンロードしていってくださる方は、どういったものに...
ネット関連

イラストACとフリーイラスト素材ブログの併用

ブログでイラスト素材を無料配布ブログでイラストの無料配布を始めてから何年経つだろう?Googleアドセンスを貼り付けてはみたものの、初めの1年、2年くらいはずっと0円だった気がします。それから半年くらい放置して、ブログを新しいものに作り変えて…。今はその作り変えたブログで継続しています。収益は当てにしていなかったし、収益が上がるとも思っていませんでした。単純に自分のイラスト素材をホームページで使って欲しいから無料で配布するという感じでした。ホームページと言っちゃうところがもう...
ネット関連

にほんブログ村に記事が反映されない?!!

イラスト素材を無料配布しているベジです。今日はそのフリーイラスト素材ブログに関連したお話をしたいと思います。イラスト素材をブログのほうにポツポツと登録していくようになり、アクセス解析を見る機会も増えてきました。すると、.bc.googleusercontent.comと.amazonaws.comからのアクセスが徐々に増えて来ているのがわかりました。多い時は半分を占めてしまうこの2つからのアクセス。調べてみたところ、GoogleやAmazonのクラウドサービスを利用しているユ...
ネット関連

Adobe Illustrator CC 12か月版を Amazon で購入

こんにちは、フリーイラスト素材屋のベジです。日頃からAdobe製品にはお世話になっています。ここ数年、Adobe製品がクラウド化する前に発売されたCS6をずっと使っていたのですが、Surface Go 2 にインストールしようとしたところ外付けDVDドライブが電力不足で止まってしまい、インストールできませんでした。他に対策を練ることはできたのかもしれませんが、最新のIllustratorの機能を活用してみたい! 15,000書体活用できるらしいAdobeフォントを使ってみたい...
ネット関連

画像検索でサムネイルが粗い理由が判明

フリー素材屋のベジです。お久しぶりの投稿です。皆さん、私のフリーイラスト素材ブログはご覧になっていただけているでしょうか。おかげさまで日に300人を超えるようになり、素材数が少ないながらも好調を維持しています。ふと、暇な時にイラスト素材のエゴサーチをしていたのですが、Google画像検索で表示されるサムネイル画像が私のイラスト素材だけ画質が粗いことに気が付きました。私の描いたイラストだけなんでや?と思い、書き出した色数や解像度を疑ってみました。確かに私の作る画像は、人様のより...
ネット関連

光BBユニットをE-WMTA2.3から2.4に交換してもらいました。

もう去年の暮れの話になるのですが、うちもとうとうYahoo!のADSL12Mから光回線に乗り換えることにしました。au関係の光回線の評判が良かったようなのですが、私はYahoo!好きなところがあり、Y!mobileユーザーでもあったりするので、今までのYahoo!のADSLからSoftBankの光回線にそのまま移行することにしました。で、NTTの工事が終わり、SoftBank光の開通ということになったのですが、何故かWi-Fi接続だとTwitterなどのSNS関連で画像が表示...
ネット関連

【download属性】リンク先のファイルをローカルファイルとして保存

こんにちは、イラスト素材を無料配布しているベジです。フリー素材のイラストをダウンロードしてもらうために、以前は ZIP 形式にしてリンクを貼っていました。しかし、ZIP 形式だと解凍する手間がかかるので、何か良い方法はないものかと他のフリー素材屋さんを見て回っていました。有名ないらすとやさんは、サムネイル画像にフルサイズの画像のリンクを貼るだけの対応だったので、私もダウンロードボタンを作る手間を省いて、そのやり方を真似しています。しかし、調べているうちにHTML5にはdown...
ネット関連

Instagramが英語表記に?!日本語に戻す方法をご紹介

こんにちは、イラスト素材を無料配布しているベジです。日頃からSNSを通して、イラスト素材の宣伝をしています。今までWindowsのChrome ブラウザでInstagramを開くとInstagramの言語設定が当然のように英語になっていました。TwitterやFacebookでは問題なく日本語が選ばれているので、Instagramの中の人でもミスをするんだなと軽く考えていました。先日、フリー素材ブログにcodocの投げ銭機能を追加したいと考えて、設置してみました。すると設置し...
スポンサーリンク